必見! 雅楽のゆうべ 9月27日(土) 人生一度じっくり「雅楽」に触れてみませんか?

雅楽ってじっくりお聴きになられたことはありますか? せっかく日本人なのだから、日本の伝統文化を堪能してみたくはありませんか? 圧倒的チャンスです。日本有数の雅楽団体「洋遊会」が「旧北陸道アートin小杉」で演奏していただけることになりました。しかも本格的ステージを設営して。

「洋遊会」は物凄い団体です。創立は1861年。天皇陛下の御前演奏や伊勢神宮での式年遷宮時の雅楽奉納、英国への2度に渡る単独公演旅行などの輝かしい歴史を誇っています。雅楽の世界に触れるチャンスです。しかもたった1,000円の入場料で (中学生以下はなんと無料!)。ビックリです。

雅楽に触れたことがないという方も、是非一度は体験してみて下さい。人生観が変わるか、何も起こらないか。ご自身の感性も気になりませんか? 一度聴いてみられ~、それからやちゃ。

9月27日(土) 射水市救急薬品市民交流プラザホールで18:00開場、18:30開演です。

9月27, 28日 開催「旧北陸道アートin小杉」 芸術の秋! 感動の秋! 必見!小杉在野の芸術大集合! 

さすがに9月結頃は涼しくなるでしょう。そんな秋の快適な週末、ふらっと旧北陸道・小杉(三ケ・戸破地区)をお散歩してみませんか? あなたの感性を刺激する事うけあい。ちょっと買い食いしながら気楽にお散歩、いかがですか?

【概要】

作品展示:絵画や彫刻、小杉焼、革工芸他様々な作品を、救急薬品市民交流プラザはじめ、旧北陸道沿いの店先、町家内など19か所で展示

体験広場:花の寄せ植えや木工作品づくり、バラのもちばな造り、古代のものづくり(埋蔵文化センター)、光漆喰ボール(左官組合)、星空観察会など

ミニコンサート:各種コンサートを竹内源造記念館や、商店街、施設屋内や街角、神社境内などで開催。

その他のイベント:抜穂祭(十社宮境内)、パフォーマンスショー、呈茶会など

QQプラザには巨大双龍が未来を背負って登場します。こちらも乞うご期待

飲食コーナー:街中の飲食店、カフェ、店先での食べ物販売

加えて、今回はなんと雅楽のコンサートがあります。これは必見、是非!  超一流の「洋遊会」による舞台が超破格の1,000円(高校生以上、中学生以下は無料)で堪能できます。(別途詳細に紹介します)

また、同時企画として、ペットとの共生を考える県立大学生の企画「ペットえんがわ」や、保護ねこ譲渡会(金胎寺内:別企画) もあります。

詳しくは下記のチラシをご参照下さい。お待ちしてます。(文責:館長・東田道久。私にも気楽に声掛けして下さいね)

【館長のひとりごと2】「つまんないやつ」と「愉快な仲間たち」

NHK の「チコちゃんに叱られる」の決め台詞に「つまんねーやつだな~」というのがあります。あれは関西的ボケを理解せずに正解を答えてしまってツッコミができない場合ですが、どうも最近はSNSなどで批判的な意見ばかりが横行し、またお金の心配やそれにまつわる話ばかりが多くなってきて、マジつまらないと感じることが増えました(個人的見解です)。夢見ることがなくなったからだろうとも思うのですが。

下条川みこし祭り! めちゃめちゃ楽しかったです。神輿、音楽、屋台、縁日、お化け屋敷、盆踊り、花火。暑さを吹き飛ばすとはこのことか~、と思えるほど全然暑さを感じない時間を過ごせました。

私は今年はじめて主催者側からこの祭りにかかわり、当日楽しかったのはもちろんなのですが、そこに至るまでのいろいろな過程も本当に面白かったです。というのも関係する方々皆さんがまじめにどう遊ぶかを日々議論しており、その場であった「竹内源造記念館・管理室」はさながら「がきんちょの“秘密基地”」と化していました。まあ~うるさい。とにかく前向きで愉快な仲間たちの本音で打算抜きのやりとりが毎日繰り広げられていました。

それに先立つこと数日、小杉まちづくり協議会主催の講演会もありました。松本大地先生。地域おこしには、きちっとした羅針盤を持つこと、地域の特性を生かした何かを持つこと(宿泊施設の個性や食事など、泊まって楽しみたいという思いが沸くこと) などの大切さを示されていたように私は感じましたが、最も大切なこの夢見る「愉快な仲間たち」と地域独特の「伝統的文化芸術の奥深さ」は宝物だな~と感じています。

次は9月27, 28日の「旧北陸道アートイン小杉」。人生明るく楽しまなくちゃ損です。是非お出かけください!